レパートリーにしておきたい有名アリア、重唱、合唱の歌唱、伴奏をレベルアップするために掘り下げて学ぶ「オペラ勉強会」、レチタティーヴォ・セッコや器楽伴奏付きレチタティーヴォ、混在したレチタティーヴォ、などレチタティーヴォに特化して深く掘り下げる「レチタティーヴォ勉強会」の2つの勉強会を、オンラインで行います。
録画の視聴が期間限定でできますので、動画での受講も可能です。
勉強会前には希望者のみ事前ワークをしていただき、添削もします。
※大変重要で、好評です。
録画視聴期間中はご質問やご相談を受け付け、個別に対応します。
レパートリーにしておきたい、すべき独唱曲、重唱曲を歌う、あるいは伴奏する、指導するために「深堀り」していきます。
他には無い、深~~い掘り下げをしています。
レチタティーヴォに特化して、アプローチの1から手順を踏んでいきます。レチタティーヴォ・セッコの他、器楽伴奏付きのレチタティーヴォ、そしてとくにレチタティーヴォと表記されていないがレチタティーヴォとして演奏したほうが良いものを
取り上げます。
- 今後の予定 -
【心に届く演奏の基礎マスター・継続クラス】を終えた方のための『継続サロン』で取り上げていきます。
‐ これまでのオペラ勉強会 ‐
1)「椿姫」第1幕 ヴィオレッタ独唱
È strano! è strano!
2)「椿姫」第1幕 ヴィオレッタ独唱
Follie! follie!
3)「椿姫」第2幕 ヴィオレッタとジェルモンの二重唱(1)
4)「椿姫」第2幕 ヴィオレッタとジェルモンの二重唱(2)
5)「椿姫」第3幕 ヴィオレッタ独唱 Addio,del passato
6)「椿姫」第3幕 ヴィオレッタとアルフレードの二重唱
7)「蝶々夫人」第2幕 冒頭~”ある晴れた日に”まで
8)「蝶々夫人」第1幕 蝶々さんとピンカートンの『愛の二重唱』
9)「蝶々夫人」第2幕 蝶々さんとシャープレスの二重唱 〜 蝶々さんの独唱 Che tua madre
10)「蝶々夫人」第2幕 蝶々さんとスズキの『花の二重唱』
11)「蝶々夫人」第3幕 スズキ、ピンカートン、シャープレスの三重唱 蝶々さんの独唱 Tu,tu,tu
上記の動画を視聴したい方はご連絡ください。
視聴期間3週間、有料でご視聴いただけます。
視聴期間内はご質問も受け付け、個別対応します。
‐ これまでのレチタティーヴォ勉強会 ‐
1)「フィガロの結婚」手紙の二重唱前
「コズィ・ファン・トゥッテ」Come scoglio前
(セッコと器楽付きの混在型)
2)ベッリーニ作曲「夢遊病の女」から
”Care compagne~Come per me sereno”
ドニゼッティ作曲「シャモニーのリンダ」から
”Ah! tardai troppo..O luce di quest'anima”
3)ベッリーニ作曲「夢遊病の女」より
Oh! se una volta sola...Ah! non credea mirarti ...Ah! non giunge
4)ドニゼッティ「アンナ・ボレーナ」より
アンナとジョヴァンナの二重唱
上記の動画を視聴したい方はご連絡ください。
視聴期間3週間、有料でご視聴いただけます。
視聴期間内はご質問も受け付け、個別対応します。
終了しました!
2023年9月より
心に届く演奏のための基礎マスター"第3期”スタート
9月〜12月の4ヶ月間、イタリア歌曲を教材にして
特に「音を出す前」の基礎力アップに力を入れます。
その「基礎力」が演奏をどう変えるかもお伝えします。
※途中からの参加はできません。次回開催をお待ちいただくことになります。
zoom開催、録画視聴での受講も可